
ハルサポ♬の皆さま!
Buenas tardes!(こんばんは!)

なんと!このたび沖縄市に
「将棋教室」が
OPENするみたいですよぉ!
将棋が指せる環境が増えることは
嬉しいですねぇ!

席主である
「ゆーきゃんさん」のブログにて
詳細が告知されていたので
私の方でも紹介させていただきます!

「嘉間良将棋教室」
▷ 4/30(月)OPEN!!
▷ 時間:19:00 〜 21:00 (各週月曜日)
▷席料:¥500 初回無料!
▷席主:ゆーきゃんさん
▷連絡先:090-4471-3165(お問い合わせはお気軽に)

「おや!!?」
あなたは気づきましたか!?



「果たしてこの地図で
たどり着けるのでしょうか?(笑)」
どうやら事件が起こるのは
現場だけではないようです!(笑)

そして私の他にも同じように感じた方々が
いらっしゃったようです(笑)
このままでは皆さんが道に迷い、、、

席主「誰も来ないなぁ・・」
と教室閉講後・・・

ひねくれてしまう可能性が!!(笑)
あるということで!(あるかなぁ?笑)

本日のテーマは
「嘉間良将棋教室」に
貴重なお時間を割いて
足を運んでくださる皆さまが
無事たどり着けますよう(笑)
記事を書いていきたいと思います!


1. 「地図」(配布資料)

「配布資料」をもとに案内していきますね〜♬
①. 音市場(ミュージックタウン)
②. 住吉交差点
③. 住吉公民館
④. 嘉間良公民館
⭐️ 「目的地」
①. 音市場(ミュージックタウン)

国道330号線を
那覇方面から具志川方面に向かうと
「音市場(ミュージックタウン)」
が左手に見えてきます!
そのまま「十字路(ゴヤ十字路)」を
直進してくださいね♬
②. 住吉交差点

十字路を通過してから
「信号機 5つ目」が
「住吉交差点」です!
そこを左折してくださいね♬
※ バスで来られる方は
「嘉間良バス停」が
交差点すぐ手前にあります!
(バス停から「嘉間良将棋教室」まで
あ徒歩6分で到着でした♬)

③. 住吉公民館

住吉交差点を左折してから
そのまま直進すると
徒歩2分で「住吉公民館」が右手に見えてきます!
そこを左折してくださいね♬
④. 嘉間良公民館

住吉公民館を左折して
そのまま直進すると
徒歩1分で小さな十字路がありますが
構わず直進してください!
すると!

徒歩1分で
「嘉間良公民館」が右手に見えてきます!
そのまま直進です!
(目的地まであと少しですよぉ!)
🌟. 目的地に到着

嘉間良公民館を通過してから
徒歩1分で
「中部技研」と書かれた看板が
左手に見えてきます!
そこが目的地です!!!到着です!
(看板から左手に坂を上がると駐車場ですよ!)

※ 余談ですが!(笑)
目的地に到着して
ラストの写真を撮ろうとしたら
「充電切れ!(笑)」
(イジラレ運もってます!笑)
※「Google Maps」よりお借りしました(笑)

2. まとめ(地図の作図は難しい)
今回初の「道案内」を記事にしてみて、、、
思っていたよりも
伝えることが「難しい」ことが
わかりました!(笑)

自身の「案内の仕方」を振り返ってみて
「まだまだ余計な情報」が
付随しているような気がします!(笑)
いかがでしたでしょうか!?(笑)
(微力ですが
あお力になれていたらば幸いです笑)

そこでなんと!?

心優しい「将棋愛好家」の方々から
「愛の手」が届いておりますよぉ!(笑)

「嘉間良将棋教室」
〒904-0005 沖縄市嘉間良1-13-19
(住所の記載は大切ですねぇ!)

「Dさんが誰なのか」
わかるところが流石ですねぇ!(笑)
(地図には3Fと出ていますが、
あ入り口は階段から下に降ります!)
さらにさらに!!?

とのお言葉をいただき、、、
そしたら!なんとなんと!!?

作成された「地図」が届きましたよぉ!!!

【 図をタップすると拡大できますよ♬】
いやぁ!!素晴らしすぎます!!

配布資料には
「沖縄市中央公民館より車で5分」
と記載されていましたので
出発点を合わせてくださっていますね♬
(席主さま!弁当1個で
あ地図を提供されるそうですよぉ!笑)

いや〜!
「将棋愛好家」による支え合い!
感激です!!!

これぞ!ゆいま〜る!(助け合い)
これぞ!ソーシャルキャピタル!!
将棋を通した人間関係の構築は
長寿と笑顔につながる資産ですね♬

3. 「嘉間良将棋教室」お得情報
最後に!
私が入手したお得情報です!

なんと!
つい先日、神戸市で開かれた
「全国支部名人戦西地区大会」
にて沖縄県代表として優勝した
(おめでとうございます!)
Nさんも時間があるときには
来られるそうですよぉ!!!

【掲載:沖縄タイムス 2018.04.23】
そして!
「嘉間良将棋教室」の席主
ゆーきゃんさんですが!
とても親身になって
指導してくださると思います!

特にオススメしたいのが
「初心者から級位者の方」です!

沖縄県将棋連盟公認「アマチュア8級」
(将棋ウォーズ3級)
ハルピチも言うように!
席主は
将棋の「指し手(最善手)」
以外の様々な要素を
とても大切にしています!

あなたにあった
「棋力」向上を通した!
「成長」のきっかけを
一緒に考えてくれることでしょう♬

以上!
「嘉間良将棋教室」の今後のご活躍を
祈念しております♬