Hola!(こんにちは!)

ハルピチクラブの皆さまは
普段、「詰将棋」を解いていますか!?

先日!このようなツイートをしました!
リビングにてッ!
ハルピチさんの戦いの後が笑笑
(将棋ウォーズ3級)『最新定跡』は変われど!
『詰みと寄せ』は不変ですからねッ!☺️ちなみにですがッ!!
“3手詰ハンドブック”以外は『答えをみながら、将棋感覚を養う』感じですッ☆(╹◡╹)今日も良い将棋ライフを〜ッ☆#毎日コツコツ1問 pic.twitter.com/uTghxDGngm
— プロK@右四間&右玉・銀多伝党【将棋観戦実況YouTuber】☆★(╹◡╹) (@Blog2017K) May 9, 2019
あ
「最新定跡」はガンガン変わりますが!
(昔は、振り飛車で“角道を開けたまま”戦うことは!信じられなかったんですよッ!)

「詰みと寄せ」の基本は!
いつの世も!変わらないから!
今日もコツコツ解きましょう〜♬
ですねッ!

ハルピチさんも毎日!
頑張っていますッ!

しかし!?ときには!?
あるあるですよね(笑)

さて!ツイッターでみかけた!
級位者の方にぜひ!解いてほしい!!
「詰将棋」を「3問」用意しましたッ!!

「チャレンジしたら!解けなくても!」
「初心者」(おめでとうッ!!)

「1問解けたら!」
「初級者」(すごいッ!!!)

今回は!!
中級者を飛ばしてッ!!(笑)
「2問解けたら!」
「上級者」(きゃ~ッ!!!すごすぎッ!!)

「3問解けたら!!!!!!!」
「最強の級位者!!!」(僕は投了します笑)


レッツ!!!♬
チャレンジ~ッ!!♬

まずはこちらッ!!
「1手詰」ですッ!!

おはようございます
きょうもかんたん詰将棋駒が成るって冷静に考えるとすごい複雑なことしてると思うんですよ
むずかしさ:みかん3個分🍊🍊🍊
お子さんに出題するもよし
将棋はじめた友達にだすもよし🍀Let’s 将棋コミュニケーション🍀#かんたん詰将棋#将棋初心者 pic.twitter.com/1UTvDdF5dL
— ゆかいた🍀将棋の人増やしたい! (@yukaita3) May 8, 2019
▲2四銀成(1手詰)
次は一気に難しくなりますよぉッ!!(笑)
(解けなくてもOK!!)

本日の詰将棋です!🍒🍒 #COBIN詰将棋 #将棋カフェ pic.twitter.com/bkMEVPOzsf
— 将棋カフェCOBIN (@shogicobin) May 8, 2019
あ
▲2一飛成△同角▲2二龍△同玉▲3三馬(5手詰)
解けなかった方は!大丈夫!
『3手詰ハンドブック』をメインとしながら!
日々コツコツと継続です!!

さあ!ラスト!!
なんと「13手詰」!!!!!!!

ですがッ!!!
コツをつかむと!
「級位者でも解けるようになります!」

「13手」と考えると気が重くなりますが!(笑)
詰将棋は、「短い手筋の組み合わせ」で!
解けることが多々あります!

ヒントは!「初手が重要」
ここを突破したらば!
自然な手を指していきましょう〜ッ♬

今夜の24対局より13手詰。本譜は5手目を52銀として負けた(´・ω・`)https://t.co/oxvQBTLb1r
— きなこもち (@sgkinakomochi) May 8, 2019
あ
いかかでしょうか!!?
解けましたでしょうか!!?

ハルピチさんは今日も頑張っていますよッ♬

それではッ!
「今週も良い将棋ライフを〜ッ♬」

ちゃんちゃん♬
http://halpich.work/noodle/
2019ver!Coming Soon!
【ハルピチさんデザインポロシャツ】
【ハルピチさんキッズギフト】