あ
Hola!(こんにちは!)

ハルピチクラブ(そう!あなたですよッ笑)
の皆さまは!
「詰将棋」解いていますか!!?

はるぴちさんは毎日コツコツ!
がんばっています!
ハルピチさん すごいなぁ(*´ω`*)
わたしもがんばらなくっちゃ
(*´ω`*) https://t.co/tzZfAaCWpb— しろゆみ☀中飛車大好き四間飛車勉強中 (@Yu3yu3alt) May 26, 2019
そこで!本日は!
私の実践(対局)からでた!!
ステキな問題を3問!!!!
用意させていただきましたッ!!

問題の説明を一点だけ!

攻めるべきか!?受けるべきか!?
そうなんです!!

「詰将棋」との大きな違いは!!
そこに確実に答え(詰み)があるところから考える
ではなくて!
受けることが正解(最善手)の場合があることですッ!

そのことによって!
考える範囲が大幅に拡大し!!
より実践に近づけると考えるからです!

【実践☆終盤〜】
攻めるべき?
受けるべき?#級位者チャレンジ pic.twitter.com/qEZgaxUqd3— プロK@右四間飛車【将棋ウォーズ実況YouTuber】☆★(╹◡╹) (@Blog2017K) May 26, 2019
【実践☆終盤〜vol.3】
攻めるべき?
受けるべき?#級位者チャレンジ pic.twitter.com/n8U4I8E6XI— プロK@右四間飛車【将棋ウォーズ実況YouTuber】☆★(╹◡╹) (@Blog2017K) May 29, 2019
【実践☆終盤〜】
好評でしたのでッ!
もう一問!(╹◡╹)
『前問』より難しさUP☆“上級位者編〜ッ☆”
攻めるべき?
受けるべき?#級位者チャレンジ pic.twitter.com/7u6mdpdHrn— プロK@右四間飛車【将棋ウォーズ実況YouTuber】☆★(╹◡╹) (@Blog2017K) May 26, 2019
あ
いかかでしたでしょうか!!?
三問目はとくに難しいと思います!!

もちろん!一問も解けなくても!
大丈夫ですよッ!!

その場合は!
「3手詰」からしっかりとこなしましょうねッ!

解答は!
「ツイッターのコメント欄」にて!
フォロワーさまが記載してくれています!
(ありがとうございます!!)

解答をみるついでに!
フォローしていただけたら!
いいですねッ!!(笑)

それではッ!本日はここまでッ!
「今週も良い将棋ライフを〜ッ♬」
ちゃんちゃん♬
